about
新時代のオルタナティブ・ニュースクール
好きを究める!子どもが時間割を立てる!人生を自分で考え尽くす!
不登校児じゃない「学習航海者になろう」
誰かが敷いたレールにのるのではなく 自分で航海する旅路を選んだキミ
前向きな漂流を繰り返し キミが目指す島を見つけて旅しよう!
(対象:年長~高3)
・学び舎トーカ小学部(年長~4年)
・学び舎トーカ中等部(5年~中3)
・トーカ高等学院 (高1~高3)※用賀中町のみ ご案内はこちら
2025/2月から → 〒158-0097 世田谷区用賀4丁目13−3ハイマートピア用賀4階 (駅徒歩2分)
祖師谷キャンパス 2025/4月~開校予定!
三軒茶屋周辺開校も目指しています
News
2024.11 大森大田キャンパスがオープン
入学希望者様向け個別相談会を 随時実施中!お申し込みはこちら
Request
講演/研修/見学のご希望の方は事前に「お問合せページ」より、ご希望日程を3つ程度をご記載の上、1か月~3週間前を目安にご連絡いただけますと幸いです♪ ご予算ご相談させていただきます♪
What?
学び舎トーカとは
新時代の学び舎へようこそ
不登校を選んだ子どもたちが自分らしく学び、成長できる場を提供するニュースクール(フリースクール)です。私たちのスクールでは、以下の三つの特徴を大切にしています。
- 自分の時間割を自ら作る – 子どもたちは自分の興味や好きなことを題材に、自分の学びの道筋を決めます。
- 全員が仲間 – 生徒も大人も、年齢の区別なく、全員が同じ仲間として互いに学び合います。
- 自分の人生を深く考える – 子どもたちは自分の将来について、自分自身で考え、答えを導き出します。
時代の変化と私たちの役割
現代社会は、学歴中心の価値観から脱却し、個人の専門性や適応性を重視する方向へと移行しています。同時に、教育現場では、一方向の詰め込み式教育から、子ども中心の探究学習や21世紀型スキルを育む教育への転換が求められています。しかし、多くの学校は教育システムを変えられず、その枠組みに適応できない子どもたちが増えています。文部科学省によると、不登校の子どもたちは約30万人に上り、彼らには新たな場が必要です。
トーカでの学び
トーカに通う子どもたちは、スポーツ、料理、宇宙、動画編集、カードゲーム、ゲームなど、多彩な分野から自分の学びたいことを選び、主体的に取り組んでいます。日々の活動を通じて、自己理解を深め、自分だけの学びを見つけ出します。トーカの学びは、「やらされる」のではなく、「やりたい」から始まります。ここでの経験が、子どもたちに本来の学びの楽しさを教え、生きる自信を育みます。
全国の新しい学びの場との連携
トーカは、山形、岐阜、愛知、長野、静岡、沖縄をはじめとする全国の新しい場を提供している機関と連携し、ニュースクールネットワークを形成しています。
地域にひらく
私たちは、子どもたちだけでなく、地域社会に開かれた場を提供し、月に2度以上のイベントや子ども地域食堂を運営するなど、地域とのつながりを深めています。
私たちの最終目標は、子どもたちも含むすべての人が関わり合い、共に創り上げていく社会を実現することです。トーカでの一歩が、子どもたちの新たな未来への扉を開くことを信じています。